ブログ

takumi

新型コロナウイルスの影響で休業したとき従業員に賃金(休業手当)を支払う必要はある?

新型コロナウイルスの世界的な流行により、ここ福岡でも緊急事態宣言が出されるなど、未曽有の事態が続いています。 このまま世界的な不況が到来するという憶測もあり、中小企業の経営者の皆様におかれましては、先が見えない状況に不安 …

「新型コロナウイルス対応緊急オンラインセミナー」を開催いたしました

2020年4月8日(水)、「新型コロナウイルス緊急セミナー -新型コロナウイルスに関する労務対応-」を開催し、弁護士が講師を務めました。 今回はテレビ会議システムを利用したオンラインセミナーとして開催し、約40名の方にご …

新型コロナの感染拡大に伴う雇用調整助成金の特例措置

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、雇用調整助成金の支給要件を緩和する特例措置が設けられました。 雇用調整助成金は景気の後退など経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主を対象としたもので、一時的な休業等の雇 …

ニュースレター 匠への道(2020年4月号)

 ◆Pickup Law News売掛金回収に悩む会社に追い風?民事執行法改正による財産開示手続  ◆Topics悪質クレーマーからのカスハラに対する会社の対応  ◆Noticeたくみ法律事務所のスタッフをご紹介~事務局 …

事業場外みなし労働時間制を適用できる?(テレワーク導入時の労働法上のポイント①)

ここ福岡でも緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルスの世界的な流行による影響が続いています。 テレワークの法的問題の概要についてはこちらの記事でご説明しましたが、今回は少し深堀して解説したいと思います。 労務管理上 …

2020年度診療報酬改訂と医療機関の働き方改革

2020年2月7日、厚生労働省の中央社会保険医療協議会が2020年度診療報酬改定案を厚労相に答申しました。 改訂案では医師の厳しい勤務環境を改善する取り組みを推進する必要性について言及されており、医療機関における働き方改 …

経営の悪化を理由に就業規則を変更できる?(「事例で学ぶ!医療機関の労務問題」)

一般社団法人福岡県私設病院協会様が2か月に1回発行している会報誌「福私病ニュース」において、弊所の弁護士が労務問題に関する連載を行っております。 連載中の記事を全文掲載いたします。 事例 就業規則による労働条件の不利益変 …

悪質クレーマーからのカスハラへの会社の対応

皆様は「カスハラ」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか? カスハラとは「カスタマー・ハラスメント」の略で、顧客(カスタマー)から会社に対して行われる著しい迷惑行為をいいます。 悪質クレーマーの問題は、昨今、職場に …

元従業員から請求された未払い残業代を約4分の1に減額した事案

ご相談内容 退職した従業員から未払い残業代として100万円を超える金銭を請求されました。 弊所では固定残業代を導入していますが、相手方は就業規則上の固定残業代制に関する規定が不適切であると主張しているようです。 今後の対 …

運送業のドライバーから請求された残業代を交渉により半額以下に減額した事案

ご相談内容 かつて勤務していたドライバーの代理人弁護士から内容証明郵便で通知を受け取りました。 通知の内容は、「かつて勤務していたときの残業代が未払いとなっているので、タイムカード、就業規則、賃金規定その他未払い賃金を算 …

« 1 22 23 24 51 »
PAGETOP
お問い合わせ