takumi
e戸建ての投稿を削除したい!誹謗中傷対策を弁護士が解説
2022/06/27 弁護士コラム
「e戸建て」は、日本最大の注文住宅・建売住宅に関するクチコミ掲示板です。 マンションのクチコミサイトである「マンションコミュニティ」と同じミクル株式会社が運営しています。 今回はe戸建てに投稿された風評コメントや誹謗中傷 …
元従業員から請求された未払い残業代を半額以下に減額した事案(運送業)
2022/06/22 解決実績
ご相談内容 かつて勤務していた従業員の代理人弁護士から突然訴状が届き、未払いの残業代600万円以上を支払うよう求められています。 顧問の社労士の先生にご相談し、その関係先の先生からたくみ法律事務所をご紹介いただきました。 …
すかいらーくが過去2年分の賃金支払い|労働時間の切り捨ては違法?合法?
2022/06/14 弁護士コラム
外食大手のすかいらーくが、アルバイトの賃金を「1分単位」で支払うことを決定したと報道がありました。 同社はこれまで5分未満の労働時間を切り捨ててきましたが、その分の賃金を過去2年分までさかのぼって支払うといいます。 労働 …
今後の未払い残業代トラブルを防止するために労務管理体制の見直しを行った事例
2022/06/07 解決実績
ご相談内容 弊社では、トラックドライバーの給与について完全歩合制を導入しています。 ところが就業規則にその旨の記載がなく、雇用契約書もなかったことから、退職した従業員から未払い残業代を請求されました。 今後そのようなこと …
ニュースレター 匠への道(Vol.65)
2022/06/06 ニュースレター
◆Pickup Law News割増賃金が上がる?中小企業も無関係でいられなくなった働き方改革 ◆Column削除請求しなくてもネット上の誹謗中傷を解決できる「逆SEO」とは [記事を読む]
人を雇うといくらかかる?経営者が知っておくべき労働費用の基礎知識
2022/06/01 弁護士コラム
従業員を雇用すると、会社は給与だけでなく各種保険料や手当を支払わなければなりません。 使用者が労働者を雇用することによって生じる費用を「労働費用」といいます。 厚生労働省による『就労条件総合調査の概況』で労働費用に関する …
病院・クリニックのクチコミサイトでの悪質なクチコミにお困りの方へ
2022/05/31 弁護士コラム
誰でもクチコミを投稿でき、クチコミを元にユーザーがサービスを比較できるクチコミサイトが増えています(「ポータルサイト」と呼ばれることもあります。) 病院・クリニックも例外ではなく、「EPARK(イーパーク)」、「Calo …
ニュースレター 匠への道(Vol.64)
2022/05/09 ニュースレター
◆Pickup Law News従業員に自転車通勤を認めるときに注意すべき点 ◆Column荒木俊太弁護士が加入しました!! [記事を読む]
【病院・クリニック向け】Googleのネガティブなクチコミを放置してはいけない理由
2022/04/28 弁護士コラム
Googleマップ(Googleマイビジネス)に投稿されたネガティブなクチコミや誹謗中傷でお困りの医院・歯科医院の先生は多くいらっしゃると思います。 「放置しておけば勝手に消えるのではないか」「ビジネスへの影響は小さいの …
会社が損害賠償されるリスクも?従業員に自転車通勤を認めるときに注意すべき点
2022/04/28 弁護士コラム
健康志向の高まりや新型コロナの影響で、従業員に自転車通勤を推奨する企業が増えています。 会社にとっては通勤手当の削減につながるなどのメリットがある一方で、従業員が通勤中に交通事故を起こした場合、従業員本人だけでなく、企業 …