takumi
【規定の雛形付】炎上を防ぐ方法とSNSに不適切な投稿をした従業員対応
2019/02/27 弁護士コラム
近年、アルバイト従業員などが悪ふざけをした様子をツイッターなどのSNSで投稿して炎上騒ぎとなり、会社が謝罪会見をしたり、店舗が閉店に追い込まれたりする事件(いわゆる「バイトテロ」)が多発しています。 また、従業員やその家 …
コールセンター業務を外部委託するための業務委託契約書等のチェックを行った事案
2019/02/26 解決実績
ご相談企業様について 業種 サービス業 ご相談に至った経緯 当事務所と顧問契約を締結していただいているクライアント企業様からのご依頼です。 クライアント企業様では顧客からの電話の受付を自社で行っていましたが、業務の一部を …
「『ドラマで学ぶ』実践!労務トラブル対策セミナー」で講師を務めました
2019/02/25 セミナー情報
2019年2月22日、福岡市で行われた大手保険会社の主催の「『ドラマで学ぶ』実践!労務トラブル対策セミナー『それやっちゃだめでしょ!?』」において、当事務所の弁護士6名が講師を務めました。 このセミナーは、当事務所として …
保険代理店会向けセミナー「保険代理店の労務問題」で講師を務めました
2019/02/20 セミナー情報
2019年2月21日(木)、弊社顧問先企業主催のセミナーに弊所の弁護士をお招きいただき、「保険代理店の労務問題」をテーマにお話をさせていただきました。 保険外交員搾取被害弁護団による労働審判の問題などをきっかけに、保険 …
退職予定の従業員が顧客の引き抜きをしようとしていることが判明したので対応を知りたい
2019/02/20 相談実績
ご相談企業様について 業種 介護事業 規模(従業員数) 11名~50名 ご相談に至った経緯 退職予定の従業員がいますが、その者が「私は間もなく退職します。今後は●●が担当です。お客様には契約の自由があり、現在の契約の解除 …
クラウドサービスの利用を前提とした売買基本契約書のリーガルチェックを行った事案
2019/02/19 解決実績
ご相談企業様について 業種 サービス業 ご相談に至った経緯 当事務所と顧問契約を締結していただいているクライアント企業様からのご依頼です。 クライアント企業様では、取引先とクラウドサービスを利用した売買契約を締結しようと …
労働条件通知書兼就業条件明示書を労働局の指摘どおりに修正すべきか確認を行った事案
2019/02/15 解決実績
ご相談企業様について 業種 人材派遣業 ご相談に至った経緯 当事務所と顧問契約を締結していただいているクライアント企業様からのご相談です。 クライアント様では、有期雇用の派遣労働者に対し、労働条件通知書兼就業条件明示書の …
ニュースレター 匠への道-第61号
2019/01/30 ニュースレター
◆Pickup Law News「内部通報制度のススメ-パワハラ対策義務化の対応として-」 ◆TOPIC「『人並み』で十分?ミレニアル世代の働き方の価値観とは」 ◆たくみの日常「司法修習生が来ています」 [記事を読 …
「人並み」で十分?ミレニアル世代の働き方の価値観とは
2019/01/30 最新ニュース
ある動画が話題に 感動の動画? 2018年の秋、「【感情崩壊】今日、部下が会社を辞める。」というタイトルの動画がYouTubeに投稿され、話題を呼びました。 退職する部下に上司が花束を渡し、「3年間、お疲れさまでした」と …
内部通報制度のススメ―パワハラ対策義務化の対応として―
2019/01/30 弁護士コラム
2018年11月、厚労省は、企業がパワハラの防止に取り組むことを法律で義務付ける方針を固めました。 これまで、セクハラやマタハラなどに関しては企業に対する防止措置義務が定められていますが、パワハラ対策に関しては法律上の義 …