ブログ

takumi

【無料オンラインセミナー】「徹底解説!新型コロナワクチンに関する労務対応」を開催いたしました

8月27日(金)に無料オンラインセミナー「新型コロナワクチンに関する労務対応」を開催いたしました。 「従業員にワクチン接種を強制できる?」 「従業員の接種状況を把握できる?」 「接種時の特別休暇制度は必要?」 「来客に接 …

新型コロナウイルスのワクチン接種を巡る労務問題

新型コロナウイルスワクチンの接種が進んでいます。 ワクチン接種は新型コロナ終息への大きな希望となる一方で、新たな法律問題を生む可能性もあります。 今回はワクチン接種を巡る法的問題について解説します。 ワクチン接種を強制で …

【薬機法改正】虚偽・誇大広告には課徴金が課されます

8月1日より、改正薬機法(医薬品医療機器法)が施行されました。 今回の改正により、医薬品等に関する虚偽・誇大広告に対して新たに課徴金制度が導入されました。 薬機法第66条1項は、「何人も、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療 …

ニュースレター 匠への道(2021年8月号)

 ◆Pickup Law News新型コロナウイルスのワクチン接種を巡る労務問題  ◆Topics【薬機法改正】虚偽・誇大広告には課徴金が課されます [記事を読む]

採用面接で聞くべきではない質問(「事例で学ぶ!医療機関の労務問題」)

一般社団法人福岡県私設病院協会様が2か月に1回発行している会報誌「福私病ニュース」において、弊所の弁護士が労務問題に関する連載を行っております。 連載中の記事を全文掲載いたします。 事例 解説 はじめに 近頃、「就活ハラ …

育児・介護休業法の基礎知識と法改正のポイントについて

2019年に「改正育児・介護休業法施行規則及び改正指針」が公布・告示され、2021年1月1日から、育児や介護をする労働者が子どもの看護や親の介護などの休暇を時間単位で取得することができるようになりました。 子の看護休暇・ …

ニュースレター 匠への道(2021年7月号)

 ◆Mews弁護士吉原俊太郎が入所いたしました  ◆Pickup Law News育児介護休業法の基礎知識と法改正のポイントについて [記事を読む]

ニュースレター 匠への道(2021年6月号)

 ◆Pickup Law News複雑化する広告・マーケティング規制-景表法とその他の規制-  ◆Topicsコロナによる業績悪化を理由に従業員を整理解雇できるか? [記事を読む]

【オンラインセミナー】「コロナ時代に知っておきたい職場のメンタルヘルス問題」を開催いたしました

5月26日(水)に無料オンラインセミナー「コロナ時代に知っておきたい 職場のメンタルヘルス問題」を開催いたしました。 講師は弁護士荻野 哲也が務めました。 「解雇や退職勧奨をするときの注意点は?」 「休職を命じるときに注 …

インターネット広告規制の最近のトレンド

連載第1回では、景品表示法についての基本的な広告規制である優良誤認表示、有利誤認表示、そして、著作権、肖像権・パブリシティ権など、景品表示法以外の広告規制について紹介しました。 今回は、インターネット広告に関連する法規制 …

« 1 12 13 14 50 »
PAGETOP
お問い合わせ