takumi
任意参加の研修会や勉強会は労働時間となる?
2021/10/29 弁護士コラム
医療機関や美容院などでは就業時間外に任意参加の研修会や勉強会が行われることがよくありますが、「任意参加なら賃金の支払いは不要」と考えていると思わぬ形でトラブルに発展することがあります。 まず労働時間の概念について基本を押 …
IT業の業務委託契約書のチェックをお問い合わせからわずか6日で行った事案
2021/10/28 解決実績
ご相談内容 新規の取引先と業務基本契約書を締結することになり、相手方から契約書案の提示を受けました。 これまで契約書チェックは自社で行ってきましたが、今回はプロジェクトの金額が大きいので、自社に不利な条件がないか専門家の …
ニュースレター 匠への道(2021年10月号)
2021/10/10 ニュースレター
◆Pickup Law News経営難を理由に賃金や退職金を減額できる? ◆Topics心理的負荷による精神障害の認定基準にパワハラに係る出来事が明示されました ◆Column福岡市感染症対策シティ促進事業をご存知 …
従業員に新型コロナ感染対策で従業員にマスクの着用や外出自粛を強制できる?
2021/10/01 弁護士コラム
ワクチン接種が進み、新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあります。 しかし、感染拡大のリスクは依然としてなくなっておらず、変異株による新たな不安も生じています。 そのような中、社内の感染拡大防止、あるいは事業への影響の …
給与はどうなる?地震、台風、豪雨など非常時の労務問題
2021/09/17 弁護士コラム
コロナウイルスを巡る労務問題については、こちらをご覧ください。 日本は地震や台風など自然災害が多く発生する土地です。 地震は比較的少ない九州でも、豪雨や毎年の台風など多くの災害が発生しています。 大きな災害が発生すると、 …
ニュースレター 匠への道(2021年9月号)
2021/09/15 ニュースレター
◆Pickup Law News新型コロナワクチンを巡る労務問題Q&A ◆Topics最低賃金アップ-月額制の従業員の時間給を把握していますか?- [記事を読む]
【新型コロナQ&A】社内でワクチン接種の有無に関する匿名アンケートを行ってもよい?
2021/09/09 弁護士コラム
社内のワクチン接種状況を把握するため、匿名でのアンケートをとろうと考えていますが、法律上の問題はありますか? 前提として、ワクチンの接種歴はプライバシー性が高く秘匿の必要性が高い個人情報です。 したがって従業員ごとの接種 …
【新型コロナQ&A】ワクチン接種を受けたことを社内研修の参加条件とすることはできる?
2021/09/07 弁護士コラム
社内研修に参加するためにワクチン接種やPCR検査での陰性証明を条件とすることは問題がありますでしょうか?また、給与を会社での現金支給としている場合に、ワクチン接種や陰性証明を給与受け取りの際の条件とすることはどうでしょう …
【新型コロナQ&A】社員を採用するときにワクチンの接種状況を確認することは問題?
2021/09/05 弁護士コラム
採用時にワクチンの接種状況を確認することは問題ですか?たとえば採用面接でワクチン接種の有無を聞いたり、ワクチン接種証明書の提出を採用条件にする運用は適法でしょうか? 面接の段階でワクチン接種の有無を確認すること自体は問題 …
【新型コロナQ&A】ワクチン接種を受けていない来客の入店をお断りできる?
2021/09/04 弁護士コラム
来客の接種状況を確認することに問題はありますか?たとえば、来客が来店した際にワクチン接種の証明書を求めたり、ワクチン接種を受けていない方の入店をお断りすることは可能でしょうか? ワクチン接種の証明書を求めること自体は可能 …