takumi
契約社員なのに契約終了できない!?雇い止め法理について解説
2018/04/04 弁護士コラム
契約期間の定めのある労働契約(いわゆる契約社員など)については、当初予定していた契約期間の満了とともに、雇用契約が終了することになります。 これを、雇い止めと呼んでいます。 もっとも、当初予定していた契約期間の満了の際に …
ニュースレター 匠への道-第51号
2018/04/01 ニュースレター
◆ピックアップLaw News「契約社員なのに契約終了できない!?-雇い止め法理」 ◆TOPICS「正社員と非正規社員との格差をこのまま放置していると危ない?」 ◆弁護士コラム「ドライブレコーダーの基礎知識」 ◆ …
セクハラで労働審判を申し立てられ、請求額を大幅に下回る解決金で調停を成立させた事案
2018/04/01 解決実績
ご相談に至った経緯 代表者からセクハラを受けたとして、元従業員が損害賠償として約110万円の支払いを求めて労働審判を申し立てた事件で、弁護士にご相談いただき、委任契約を締結していただきました。 解決までの流れ 請求額の1 …
【保険代理店向け】民法大改正!~代理店活動に及ぼす影響は?~
2018/03/12 セミナー情報
2018年1月10日、保険代理店の方々が所属しております福岡県損害保険代理業協会(県代協)の福岡西支部の新春例会において、当事務所の弁護士がセミナー講師を務めました。 「民法大改正!~代理店活動に及ぼす影響は?~」「なく …
元従業員からパワハラと暴力で慰謝料を請求され、裁判外で示談に至った事案
2018/03/01 解決実績
ご相談に至った経緯 元従業員から、勤務中に代表者から頭を手で叩かれたことにより精神的苦痛を負ったとして、慰謝料50万円の支払いを求められ、ご相談にお越しいただきました。 代表者ご本人様からトラブルに至るまでの経緯をお伺い …
突然支払いがなくなった債権者から代理受領によって債権回収に成功した事案
2018/03/01 解決実績
ご相談に至った経緯 小規模の孫請け会社である依頼者は、中規模の下請け会社と取引をしていましたが、突然、支払いがなくなったということでご相談をいただきました。 解決までの流れ 至急、相手方に対して未払い金を有していた元請け …
ニュースレター 匠への道-第50号
2018/02/28 ニュースレター
◆ピックアップLaw News「契約書に印鑑はもう時代遅れ?紙が要らない電子契約とは」 ◆法改正速報「対応できていますか?配偶者控除が改正されました」 ◆弁護士コラム「交通事故とSNS~安易な投稿で治療が否定される …
人手不足問題解決へ!外国人雇用に関する法規制と外国人採用の仕方
2018/02/15 弁護士コラム
最近、コンビニエンスストアや飲食店等において、接客する外国人の方を見かける機会が増えていると思いませんか? ここ福岡でも、近年、外国人雇用者数が増加しています。 今回は、企業が適法に外国人を雇用できるよう、外国人雇用に関 …
企業の情報を守れ!~情報漏えい事件から学ぶ対策法~
2018/02/07 弁護士コラム
近年の目まぐるしいネット社会の発展により、我々の生活はどんどん便利になっています。 しかし、その一方で、情報漏えいのリスクも同時に高まっています。 また、SNSの普及に伴い、情報の拡散するスピード・範囲も大きくなっていま …
ニュースレター 匠への道-第49号
2018/02/05 ニュースレター
◆ピックアップLaw News「経営者が知っておくべきビットコインの最低限」 ◆お知らせ「法律セミナーの講師を務めました!」 ◆たくみの日常「新年発表会2018」 [記事を読む]