takumi
ニュースレター 匠への道(2020年3月号)
2020/02/27 ニュースレター
◆Pickup Law Newsコロナウイルスに感染した従業員に休業を命じられる? ◆Topics中村このみ弁護士のご紹介 ◆Noticeたくみ法律事務所の「クレド」を制定いたしました [記事を読む] 新型コロナウ …
時効制度が変わって会社が潰れる??(2020年4月改正!まだ間にあう?改正民法直前対応③)
2020/02/26 弁護士コラム
普段の事業を行うなかで、「時効」の問題に直面するケースはあまり多くないかもしれません。 しかし、弁護士をやっていると「何年も前の取引で生じた損害について、相手に損害賠償請求ができるか?」という相談に対し、「それはもう時効 …
コロナウイルスと労務問題|病院での受診や休業を命じられる?
2020/02/25 弁護士コラム
今回は、従業員が新型コロナウイルス等の感染症に罹患した疑いがあるときに会社がとるべき対応について解説いたします。 医療機関での受診を命令できる? 受診命令 会社に新型コロナウイルスやインフルエンザに感染した疑いがある従業 …
運送会社の経営者向けの民法改正勉強会で弊所の弁護士が講師を務めました
2020/02/20 セミナー情報
2020年2月18日、九州各県の運送会社の経営者が集まる勉強会において、弊所の弁護士が講師を務めました。 「クイズ 正解は二カ月後 ~民法改正が日常生活に与える影響~」と題して、2020年4月1日から施行される民法改正に …
福岡市の病院で行われた個人情報保護に関する職員研修で弊所の弁護士が講師を務めました
2020/02/12 セミナー情報
福岡市の病院で行われた職員向けの研修に弊所の弁護士をお招きいただき、病院における個人情報の保護について解説をいたしました。 病院では、患者様のお名前や住所、電話番号はもちろん、病歴、治療の履歴、保険者番号など数多くの個人 …
第3回「介護事業所における労務問題対策勉強会」で弊所の弁護士が講師を務めました
2020/02/10 セミナー情報
2020年2月7日(金)、弊所の相談室において福岡県内の介護事業所の皆様を対象に「介護事業所における労務問題対策勉強会」を開催いたしました。 第3回となった今回は、同一労働同一賃金をテーマに取り上げました。 「均等待遇」 …
歯科医師の先生方向けの勉強会で弊所の弁護士が講師を務めました
2020/02/03 セミナー情報
2月2日、歯科医師の先生方が主催する自主的な勉強会に弊所の弁護士を講師としてお招きいただき、自費診療のおける診療契約書のポイントなどをテーマにお話させていただきました。 昨今、患者様の多様化するニーズに対応し、また経営 …
ニュースレター 匠への道(2020年2月号)
2020/01/30 ニュースレター
◆Pickup Law News「知らなかった」では済まされない!法律文書「キホン」の「キ」 ◆Topics荻野哲也弁護士のご紹介 ◆Notice新年発表会を行いました! [記事を読む]
意外と身近な定型約款(2020年4月改正!まだ間にあう?改正民法直前対応②)
2020/01/28 弁護士コラム
事業者としても一般消費者としても、日常生活で約款を目にする機会は意外と多いのではないでしょうか。 顧客が不特定多数となる事業では、顧客との間で個別に契約書を作成せず、定型の規約等によって契約内容を定める取引形態が多々あり …
「福私病ニュース」にて労務問題に関する連載を開始いたしました
2020/01/23 お知らせ
一般社団法人福岡県私設病院協会(福私病)から2か月に一度会員向けに発行されている広報誌「福私病ニュース」にて、弊所の弁護士による連載「事例で学ぶ!医療機関の労務トラブル」が開始いたしました。 医療機関で起こりがちな労務ト …