ブログ

takumi

特定商取引法や消費者契約法について従業員を教育してほしい

ご相談企業様について 業種 通信販売業 規模(従業員数) 11~50名 ご相談に至った背景 従業員が増えてきて、法律やコンプライアンスに対する従業員の意識レベルに差が生じてきた。 従業員に対して法的な知識を持ってもらいた …

グリーンハウス株式会社様

たくみ法律事務所では、福岡県内の多くの企業・団体から顧問弁護士契約を締結していただいています。このページでは、当事務所の顧問先「グリーンハウス株式会社様」をご紹介いたします。

グリーンハウス株式会社様

保険代理店が広告を出すときの法律の規制と注意点

近年、ホームページを整備されている保険代理店が増えてきました。 保険代理店による広告は、景品表示法や、保険業法などの規制の対象となり、保険会社との関係で審査・承認というハードルもあります。 これらの理由から、保険代理店が …

退職勧奨の適法性が争われた労働審判で請求額を約5分の1に減額した事案

ご相談企業様について 業種 食品卸売業 規模(従業員数) 1~10名 ご相談に至った経緯 すでに退職した従業員から、相当額の未払い賃金と、不当な退職勧奨にあたるとして多額の慰謝料を請求された事案です。 相手方が既に従業員 …

ニュースレター 匠への道-第52号

 ◆ピックアップLaw News「企業を守る防衛策?秘密録音の有効性」  ◆顧問先紹介「グリーンハウス株式会社様」 [記事を読む]

会社を守る防衛策?秘密録音の有効性

近年、セクハラ・パワハラを始め、不倫や脅迫の証拠として、ICレコーダーの録音データが明るみに出ることが増えています。 公務員のセクハラ問題も記憶に新しいところですが、相手に黙って録音した音声データ、これも裁判の証拠になる …

破産した取引先から売掛金300万円をほぼ全額回収することができた事案

ご相談に至った経緯 クライアント様は取引先に商品を売却し、納品まで終了しましたが、代金300万円の支払いを受ける前に取引先から破産する旨の連絡を受けました。 なんとか代金を回収する方法はないかと当事務所の弁護士にご相談を …

ゴールデンウィーク期間中の営業について

 平素は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。  たくみ法律事務所では、ゴールデンウィーク期間中も、暦通りの営業となります。  また、土日祝日でも新規の相談ご予約の受付を行っております。  1. 4月28日(土) …

あなたの会社は大丈夫?企業が今すぐできる未払い残業代対策

最近、企業経営者の方から、退職した元従業員から、多額の未払い残業代を請求されているとの相談が増えています。 弁護士や司法書士による未払い残業代請求に関する広告の増加により、未払い残業代に関する情報は広まっています。 今後 …

東京で行われた保険代理店向けの研究会にて講師を務めました

2018年4月6日に、東京で行われた全国の保険代理店向けの研究会にて、弊所の弁護士が講師を務めました。 保険代理店と広告規制をテーマにしましたが、保険業法では、広告に関する景表法以外にも、保険業法独自の規制があります。 …

« 1 38 39 40 50 »
PAGETOP
お問い合わせ